中国語単母音完全ガイド:発音の基本から効率的な学習まで

中国語の単母音って、どうやって発音するの?何が大切?

この記事では、中国語の単母音の基本から、上手に発音するコツ勉強の仕方おすすめの学習方法まで、やさしく解説していくよ!

日本語と中国語の発音の違いもわかりやすく説明するから、中国語が初めてでも安心して読めるよ。

一緒に中国語の発音をマスターしよう!

スポンサーリンク

単母音って何?中国語発音の基本

中国語の単母音の種類

中国語の単母音には「a、o、i、ü、u、e、er」の7種類があります。

まずは、下のボタンを押して、実際に発音を聞いてみましょう。

a
 
o
 
i
 
ü
 
u
 
e
 
er

中国語の単母音と声調の組み合わせ

7種類の単母音に対して、それぞれ4種類の声調がつきます。

なので、中国語の単母音の発音は、理論上は7 × 4 = 28通りの音があります。

(しかし実際には、発音に対応する漢字がないものもあります)

ā
á
ǎ
à
ō
ó
ǒ
ò
ī
í
ǐ
ì
ǖ
ǘ
ǚ
ǜ
ū
ú
ǔ
ù
ē
é
ě
è
ēr
ér
ěr
èr

中国語の単母音を上手に発音する方法

中国語の単母音「a、o、i」は日本語の「あ・お・い」とほぼ同じ

中国語の単母音「a」
中国語の単母音「o」
中国語の単母音「i」

日本語母語話者に朗報です。

中国語と日本語の発音を比べると、似ている部分も多いです。

たとえば単母音でいうと…

  • 中国語の
    a
    と日本語の「あ」
  • 中国語の
    o
    と日本語の「お」
  • 中国語の
    i
    と日本語の「い」

逆に違うところはどこかというと、<中国語の方が口の開き方(引き方)が大きい>!

遠くにいる「あおい」ちゃんを大きな声で呼び止める感じで、「あ・お・い」と発音してみましょう。

それだけマスターすれば、「a、o、i」はOK!

口と舌の動かし方で単母音の発音をつかむ!

中国語の「i」で意識の準備をする

i
の発音は、ほぼ日本語の「い」でしたね。

気をつけるのは、日本語の「い」よりも少し口の横開き具合を強める点でした。

まずここで「口が横開きだ」という状態を意識しましょう。

では、意識を舌の位置に移してみてください。

一般的に、日本語の「い」を発音するとき、舌の位置は前歯にくっついているか、舌の前歯にちょこんと乗せているのではないでしょうか?

その状態を、「舌の先が前歯にある」という状態として意識してください。

このように、中国語の

i
は、「口が横開きだ」かつ「舌の先が前歯にある」状態で出す音なのです。

中国語の「ü、u、e」は口の形と舌の位置を意識する

さて、ここから中国語らしくなっていきます。

中国語の

i
は、「口が横開きだ」かつ「舌の先が前歯にある」状態で出す音でした。

「ü、u、e」は、ここから口の形と舌の位置を交互に変化させていくと、次々に音のイメージを把握できるようになっていきます。

口の形と舌の位置を交互に変化させるとは、どういうことでしょうか?

少しややこしいかもしれませんが、次の表をみてください。

発音口の形舌の位置
i
横開き先が前歯
ü
丸い先が前歯
u
丸い根本が喉
e
横開き根本が喉
中国語の「ü」の音
中国語の単母音「ü」

中国語の

i
は、「口が横開きだ」かつ「舌の先が前歯にある」状態で出す音でした。

表の一番上を見てもらうと、「口の形」の欄が「横開き」、「舌の位置」の欄が「先が前歯」になっていますね。

これを、ひとつずつ下に見ていくと…

中国語の

i
から中国語の
ü
の違いは、口の形が「横開き」か「丸い」かの点にあります。

つまり、中国語の

i
を発音しながら、口の形を丸くする

たったこれだけで中国語の

ü
の音にたどり着くことができます。

中国語の「u」の音
中国語の単母音「u」

同様に、中国語の

u
の音は、
ü
の音を舌の位置を変えればOKです。

舌の位置が「先が前歯」だったのを「根本が喉」に変えてあげる。

これで中国語の

u
の出来上がりです。

「根本が喉」を意識するコツ

なお、舌の位置が「根本が喉」にある状態を掴みづらい時は、天井を見上げましょう。

舌の力を抜くと、重力が働いて、物理的に舌全体が喉の方に滑り落ちていくと思います。

その状態が「根本が奥」です。

中国語の「e」の音
中国語の単母音「er」

そして、

e
の音は、この
u
の音から始めて、口の形を横開きにしてあげればOK
です!

一点だけ意識をして形や位置を変えてあげる。

このように、実は口の形と舌の位置を意識するだけで、自然な中国語の発音をつかむことができるのです。

楽しく覚える中国語単母音の発音練習法

エクササイズ1 単独で発音する

エクササイズ2 繋げて発音する

声調とは

第1声第2声第3声第4声
高い音をまっすぐ維持する下から上へ持ち上げる低く抑える上から下へ急激に下がる
汽笛のイメージ驚くイメージため息のイメージカラスのイメージ

この記事を書いた人

「やさしい中国語」主催/「合同会社まなびのクリエイト」社長/早稲田大学 非常勤講師(中国語)/明治大学 兼任講師(中国語)/早稲田大学第一文学部 卒業 → 早稲田大学大学院 修士課程 修了

筆者をフォローする
スポンサーリンク
筆者をフォローする
スポンサーリンク
やさしい中国語
タイトルとURLをコピーしました